5月11日〜12日の元三島神社大祭〜連合渡御〜
根岸二丁目は,何と30年振りの年番町会となり、昨年からずっと打ち合わせを重ね、臨みました!
折しも,御酒所を構える防災職員住宅の大改修と重なってしまいハラハラする中、無事に綺麗になった町会事務所で御霊入れも出来ました!
元三島神社の氏子町会は計10町会。
2024年の今年度は各町会から神輿を出し、地元警察も(台東区,荒川区の二警察)巻き込み、金棒を先頭に堂々と渡御を果たしました。
20名の美しい手古舞さんたちが連合渡御を華やかにしていました!
連合渡御を無事終えて修祓式
宮司による祝詞
式の最後には総代が勢揃いして、令和8年度に完成予定の元三島神社御本社神輿のバナーの前で記念撮影!
子ども神輿もたくさんの親子さんに参加頂きありがとうございました。
山車もたくさんの子どもたちで大賑わいでした!
地元の方々からのご好意で満杯になったお菓子袋を抱え満面の笑みの子ども達をみて嬉しい思いでいっぱいになりました。
最後は大人神輿が町内を渡御を果たし、無事に根岸2丁目町会の神酒所に戻って来ました!
次回は納涼大会で会いましょう!
夏の風物詩、精一杯盛り上げます!!