• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

根岸二丁目町会

台東区にある歴史と文化の街

  • 根岸二丁目について
  • 八二神社とは
    • 子規庵
    • 書道博物館
    • 富有園
  • 行事について
  • よくある質問
  • ✉️お問い合わせ
書道博物館外観

書道博物館

ホーム » 書道博物館
書道博物館外観

明治・大正・昭和期に活躍した日本の洋画家、書家で、夏目漱石「吾輩は猫である」の押絵画家である中村不折が40年のもわたり集めた日本、中国の様々な絵画や書作品のコレクションを展示した博物館です。

殷時代(紀元前17世紀~紀元前1046年まで 続いた中国の古代王朝の甲骨や青銅器、仏像、拓本、文書等重要文化財になっているものが多く展示されており、書に興味のない人でも有意義な時間を過ごせる施設です。また中村不折の作品や関係資料を展示する中村不折記念館を併設しています。

書道博物館
〒110-0003 東京都台東区根岸2丁目10−4

お気軽に遊びに来てください

町民一同であなたを歓迎いたしたします!

お問い合わせ

根岸の地名の由来は、上野の山麓にあるゆえ上野の「根」であり、沼地の水際であったゆえ「岸」である、というのが定説になっています。

根岸二丁目は、歴史と文化の街として今なお脚光を浴びております。

Home  Privacy Policy 行事について

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

Copyright © 2022 根岸二丁目町会 All Rights Reserved ·